ホーム>ログインおよびお知らせ>ご利用開始手続き
|
|
 |
 |
ご利用開始手続き
|
 |
 |
|
個人向けインターネットバンキング(以下「本サービス」という。)の利用にあたっては、「けんしんインターネットバンキングサービス利用申込書」および「個人向け インターネットバンキングご利用申込確認書」を当組合窓口に提出してください。 |
|
 |
 |
 |
|
STEP
1
お届けの内容 |
|
 |
|
(1)ご氏名、ご住所、生年月日、連絡先電話番号、お勤め先等
(2)代表口座および関連口座(複数口座がある場合、19口座まで登録可能)
(3)仮ログインパスワード※、仮確認用パスワード※
(4)電子メールアドレス
(5)資金移動(振込・振替)の取扱有無
(6)ご利用申込書およびご利用申込確認書にお届け印をご捺印ください。
※ 6桁以上12桁以内の英字(a,b,c・・・A,B,C・・・)と数字(1,2,3・・・)が混在したもの。
|
|
 |
|
|
|
 |
|
STEP
2
ご契約登録の通知 |
|
|

お客さまがご利用申込書を窓口に提出後およそ1週間後に郵送により、登録完了のご通知をいたします。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
STEP
3
ご利用開始 |
|
 |
|
(1)インターネットバンキングをパソコン(スマートフォン等)でご利用の場合 |
|
|
ご契約者は、初めてご利用のとき、当組合のHPから「初回利用登録」をクリックしてお客さまご自身で「ID」を取得してください。
※ 2回目以降は、「ログイン」からご利用になれます。
|
|
|
|
(2)追加認証登録(リスクベース認証)およびパスワードの変更登録 |
|
 |
|
「ログイン」ボタンをクリックし、ログイン情報の入力に進みます。
① 追加認証の登録
質問に対する回答を設定します。
② パスワード変更
申込書にご記入いただいた「仮ログオンパスワード」および「仮確認用パスワード」は、初回ログイン時に必ず変更する必要があります。
【パスワード変更時のご留意事項】
- 「ログインパスワード」と「確認用パスワード」は、各々異なったもので、6桁以上12桁以下の英字(a,b,c,・・・A,B,C,・・・)と数字(1,2,3・・・)が混在したものであること。
- インターネットバンキングとモバイルバンキング両方ご利用になる場合、パスワードは共通です。
|
|
|
 |
|
(3)電子メールアドレスなどを必要に応じて設定 |
|
 |
|
電子メールアドレスの登録 |
|
資金移動(振込・振替)した時のお取引確認のご案内メールが送られます。
なお、携帯電話(スマートフォン)の電子メールアドレスの登録を推奨します。
|
連絡先電話番号の登録 |
申込書にご記入いただいた電話番号を入力してください。
|
1日あたりの振込・振替限度額を設定 |
(振込・振替機能を申し込まれた方のみ)20万円以内で入力してください。
※ 限度額の変更は、ワンタイムパスワード利用開始後に1,000万円以内に変更できます。以下の「ワンタイムパスワード利用および振込・振替限度額について」を参照してください。
|
1日あたりの税金・各種料金の払込(ペイジー)限度額を設定 |
(振込・振替機能を申し込まれた方のみ)20万円以内で入力してください。
※ 限度額の変更は、ワンタイムパスワード利用開始後に1,000万円以内に変更できます。以下の「ワンタイムパスワード利用および振込・振替限度額について」を参照してください。
|
 |
以上で、サービスのご利用が開始されます。 |
 |
|
|
|
 |
|
STEP
4
本サービスのご利用 |
|
 |
|
(1)インターネットバンキングをご利用の場合 |
|
|
ご契約者は、当組合のHPから「ログイン」をクリックして、「ログインID」および「ログインパスワード」を入力することによりサービスを受けることができます。
※ |
普段ご利用になっているパソコン等の環境が異なった場合は、追加認証の入力が求められます。 |
※ |
ワンタイムパスワードをご利用の場合は、ワンタイムパスワードの入力が求められます。 |
|
|
|
|
(2)スマートフォンをご利用の場合 |
|
|
ご契約者は、アプリ「ワンタイムPW」から「ログイン」タッチして「ログインID」および「ログインパスワード」を入力することによりサービスを受けることができます。
※ |
Playストア非対応のスマートフォーンは、ワンタイムPWがご利用いただけません。利用動作確認結果(AnserParasol)でご確認いただけます |
|
|
|
|
|
 |
 |
本サービスのご利用開始後
|
 |
 |
ご契約者が当組合あてに届け出た本サービスにおいて使用するパスワード・電子メールアドレス等は、端末のご利用画面上において変更の登録を行うことにより、随時変更することができます。 |
 |
 |
 |
|
ワンタイムパスワード利用および振込・振替限度額について
|
|
- ワンタイムパスワードとは、1分ごとに更新される使い捨てのパスワードで、利用者はスマホにアプリ(ワンタイムPW)をインストールして、ワンタイムパスワードを取得し、パソコンに入力します。 各種取引時に「ワンタイムパスワード」を入力することにより、不正利用の防止を強化することができます。
(けんしんインターネットバンキング利用者マニュアルの「ワンタイムパスワード」参照。)
- 振込振替限度額および税金・各種料金の払込(ペイジー)限度額を1,000万円以内に設定変更することが可能です。なお、限度額の引上げの場合は2日後に反映、
限度額の引下げの場合は即日に反映されます。
※ |
ワンタイムパスワード未利用のお客様に対しては、振込・振替限度額を一律に20万円に引き下げします。 |
|
 |
 |
 |
 |
パスワードの変更
【重要】
ログインパスワード・確認用パスワードは重要な情報です。お忘れにならないように、また、他人に知られないようご注意ください。 お取引の安全性を高めるため、1年(365日)の有効期間が設定されていますので、1年以上パスワードの変更がされていない場合は、システムでご案内します。より安全性を高めるためには、2~3ヶ月に1回程度の頻度で変更することをお勧めします。
|
 |
 |
 |
 |
電子メールアドレスの登録・変更
|
|
ご利用サービスの変更⇒お客様登録情報変更から電子メールアドレスの変更ができます。 |
 |
 |
 |