現在お使いのブラウザは、香川県信用組合のサイトの動作保証対象外です。
引き続きサイトをご利用いただくには、サポートされているブラウザに切り替えてください。
Windows10で閲覧・動作を推奨するブラウザは下記になります。
ダウンロード・インストール方法は、各ブラウザの提供元へお問い合わせください。
香川県信用組合 金融機関コード:2721
インボイス登録番号:T8470005000750

よくあるご質問

サービスの内容について

Q1.法人向けのビジネスバンキングの特色は?

「データ伝送なし」サービスでは残高照会、入出金明細照会、振込明細照会、振込・振替、税金・各種料金払込。「データ伝送あり」サービスではこれに加えデータ伝送サービスとして総合振込、給与・賞与振込がご利用いただけます。
個人向けインターネットバンキングの機能にはない、振込・振替やデータ伝送サービスの「承認」操作により発信により誤り防止や牽制が見込まれます。セキュリティ対策として電子証明書方式による利用パソコンの限定やワンタイムパスワード(ハードウェアトークン)により使い捨てパスワードによるセキュリティの向上を図っています。

Q2.だれでも利用できますか?

以下の方であればお申込できます。

  1. 当組合に普通預金または当座預金口座を開設している法人および個人事業主のお客さま
  2. インターネット接続環境のあるパソコンをご利用のお客さま
なお、貯蓄預金または納税準備預金は関連口座登録により照会業務およびマルチペイメント収納取引にご利用いただけます。

Q3.料金はかかりますか?

振込手数料(消費税込) は、下表のとおりです。

契約形態 基本手数料(月額)
基本契約 1,100円
基本契約 + データ伝送 3,300円

Q4.振込手数料はいくらですか?

基本手数料(月額、消費税込)は、下表のとおりです。毎月20日(休日の場合は、翌営業日)に代表口座から自動引き落としされます。

【組合員の場合】

宛先 5万円未満 5万円以上
当組合宛 無料 無料
他行宛 330円 440円

【非組合員の場合】

宛先 5万円未満 5万円以上
当組合宛 110円 220円
他行宛 440円 660円

Q5.どんなパソコンでも利用できますか?

ご利用可能なパソコンのOS、ブラウザが指定されています。
AnserBizSOLの「ご利用環境」 をご覧ください。

Q6.スマートフォンでも利用できますか?

本サービスはスマートフォンではご利用いただけません。

Q7.複数名で利用できますか?

最大100名ご利用いただけます。

Q8.利用者ごとに利用できるサービスを制限できますか?

利用者をご登録される際に、利用者ごとにサービス利用制限や振込限度額の上限値などご設定いただけます。

ログインID・パスワードについて

Q1.ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードとは何ですか?

区分 利用方法内容
ログインID ビジネスバンキングサービスにログインする際に入力していただく、お客さまのお名前に代わるものです。6文字以上12文字以内の半角英数字を組み合わせ文字です。
ログインパスワード ビジネスバンキングサービスにログインする際に、ログインIDとともに入力するパスワードです。6文字以上12文字以内の半角英数字を組み合わせ文字です。
確認用パスワード 各種の登録事項の変更時やデータ伝送取引で承認待ちになっている振込やデータの承認を行う際に使用するパスワードです。6文字以上12文字以内の半角英数字を組み合わせ文字です。

Q2.暗証番号とは何ですか?

名称 使用方法等
照会用暗証番号 照会サービス(残高照会、入出金明細照会、振込 照会等)をご利用時に使用します。
振込振替暗証番号 振込・振替取引サービスをご利用時に使用します。
確認暗証番号 振込・振替の内容ご確認時に使用します。
承認暗証番号 お振込取引のご承認時に使用します。

※振込振替暗証番号を3回連続して誤入力すると取引閉塞状態になります。「取引閉塞」の解除には、お手続きの為、当組合所定の依頼書を窓口に提出していただく必要があります。

Q3.パスワードを間違えてしまったのですが?

「ログインパスワード」「確認用パスワード」・・・6回連続してパスワードを間違えると安全のため60分ご利用を停止します。(この状態を「ロックアウト」といいます。)また、ロックアウトを3回繰り返すとご利用を停止します。(この状態を「取引閉塞」といいます。)
「取引閉塞」の解除には、お手続きの為、当組合所定の依頼書を窓口に提出していただく必要があります。

Q4.マスターユーザのパスワードを忘れてしまったのですが?

マスターユーザ以外に管理者ユーザがいる場合は、管理者ユーザによりパスワードを変更(初期化)することが可能です。
管理者ユーザがいない場合は、当組合所定の申込書にて窓口までご用命ください。
管理者ユーザの操作手順:「管理」メニューから「利用者管理」⇒「利用者情報の管理」からマスターユーザを選択し、「変更」ボタンをクリックしてください。新しいパスワードを2回入力し、確認用パスワードを入力のうえ、「実行」ボタンを押してください。

Q5.一般ユーザのログインIDを忘れてしまったのですが?

電子証明書方式の場合は、ログイン時の電子証明書の識別情報にIDが表示されています。そのIDを忘れてしまった場合は、マスターユーザ(管理者ユーザ)へお問い合わせください。
マスターユーザ(管理者ユーザ)の操作手順:「管理」メニューから「利用者管理」⇒「利用者情報の管理」から対象ユーザを選択し、「照会」ボタンをクリックしてください。

Q6.一般ユーザ用ログインパスワードを忘れてしまったのですが?

マスターユーザ(管理者ユーザ)へお問い合わせください。
マスターユーザ(管理者ユーザ)の操作手順:「管理」メニューから「利用者管理」⇒「利用者情報の管理」から対象ユーザを選択し、「変更」ボタンをクリックしてください。新しいパスワードを2回入力し、確認用パスワードを入力のうえ、「実行」ボタンを押してください。

照会について

Q1.入出金明細照会はどれくらいの期間が照会できますか?

当日分を含め過去100日分の入出金明細がご照会いただけます。

Q2.どのようなものが照会できますかですか?

ご照会した時点での口座の残高・入出金明細・振込入金明細をご照会いただけます。

Q3.照会結果を印刷できますか?

照会した結果の画面の「照会結果ダウンロード(CSV形式)」ボタンをクリックすると、CSVファイル形式のダウンロードされるので、そのファイルを利用することができます。

振込・振替について

Q1.当日扱いの振込はできますか?

当日扱いの振込はできます。
都度振込方式とは、新規に振込先を指定して振込む方式です。事前登録方式とは、事前に当組合の窓口へ所定の申込書の提出により登録します。その際に、受取人番号が採番されますのでその番号を入力します。
振込先金融機関がモアタイム参加金融機関の場合は、24時間当日着金の振込ができます。 モアタイム非参加金融機関の場合は翌営業日以降の予約扱いによる振込になります。

Q2.予約扱いの振込はできますか?

翌日以降28日先までの営業日をご指定いただくことができます。

Q3.事前登録方式とはどのようなものですか?

振込振替ご利用時に、受取人番号を入力していただくことにより、入金先口座の詳細な入力を省略して、簡易に振込振替を行える方式です。当組合所定の申し込みによりお手続きが必要となります。お届け印ご持参のうえ、お取引店までお申し出ください。

Q4.振込予約分が残高不足によりエラーになった場合は再送されますか?

振込・振替サービスでは、振込指定日当日の早朝に引き落としが出来なかった場合はお振込依頼が無効となり、その後ご入金があっても再処理は行われません。その場合、あらためて当日扱いでのお振込依頼をお願いいたします。

Q5.振込の限度額はいくらですか?

1口座1日当たりの振込限度額は1億円またはご利用申込み時に記載された場合の振込振替限度額以内です。マスターユーザ(管理者ユーザ) は、口座ごとあるいは企業さまごとに限度額を個別に設定することが可能です。
操作手順:「管理」メニューから「企業管理」⇒「企業情報の変更」をクリックすると、口座あるいは企業ごとに「振込振替(合計)」「振込振替(都度指定)」「振込振替(事前登録)」「税金・各種料金払込み」を設定することができます。

Q6.振込金額や振込手数料はいつ引き落とされますか?

当日扱いのお振込みは即時引き落とされます。予約扱いのお振込みは指定日早朝に引き落とされます。

Q7.振込依頼人名を変更したいのですが?

口座名義が振込依頼人名となります。その都度変更は可能ですが、常時口座名義以外でのお振込みを希望される場合は、当組合窓口までお申し出ください。口座ごとに振込依頼人名の変更が可能です。

Q8.振込メッセージ(EDI情報)とは何ですか?

EDI情報とは、商取引に関する情報をあらかじめ定められた形式に統一の上、企業間でデータを電子的に交換することで、振込決済等の管理の合理化を図るためのものです。
お振込先がEDIシステムを導入しており、かつ、そのお振込先より識別コードの打電指示がある場合、「振込メッセージ」欄に半角カナ、英数字20文字以内で入力ください。

データ伝送(総合振込、給与・賞与振込)について

Q1.データ伝送サービスとは何ですか?

総合振込、給与・賞与振込データを本サービスを通じて一括送信いただけるサービスです。
振込データは、1.登録振込先口座、2.新規振込先口座、3.過去振込データから選択、4.振込ファイル(全銀協フォーマット)から作成できます。振込データの最大取扱件数は、総合振込5,000件、給与・賞与振込5,000件です。なお、データの送信には承認権限者による「承認」オペレーションが必要です。

Q2.振込データの作成および承認期限・資金のご準備について

<総合振込は以下の通り>

データの承認日時 支払口座へ入金 資金確保・発信日
25~1営業日前の平日14:40までに承認 1営業日前 振込指定日の早朝に資金確保して発信

<給与・賞与振込は以下の通り>

データの承認日時 支払口座へ入金 資金確保・発信日
25~6営業日前の平日14:40までに承認 6営業日前 5営業日前の早朝に資金確保して発信
5営業日前の平日14:40までに承認 5営業日前 4営業日前の早朝に資金確保して発信
4営業日前の平日14:40までに承認 4営業日前 3営業日前の早朝に資金確保して発信
3営業日前の平日14:40までに承認 3営業日前 2営業日前の早朝に資金確保して発信
2営業日前の平日14:40までに承認
※全件当組合宛振込の場合のみ
2営業日前 1営業日前の早朝に資金確保して発信

※センター処理で預金残高が不足している場合は、所定の時刻(11時、12時、13時、14時)に残高不足等不能が解消されていれば、振込発信(振込)を行います。

Q3.「承認」した振込データを修正・取消したいのですがどうすればいいですか?

承認取消可能な取引の一覧から依頼データを選択することで、承認取消を行うことができます。 「資金移動」メニューから、「総合振込」または「給与・賞与振込」業務を選択、「承認済みデータの承認取消」をクリックし、「承認取消可能取引一覧」から依頼データを選択して「承認取消」をクリックして下さい。承認取消を行った依頼データについては、修正を行い再度利用することができます。

Q4.データ伝送の1件当たりの手数料はいくらですか?

総合振込、給与・賞与振込のデータ伝送の手数料は、以下の通りです。

宛先 5万円未満 5万円以上
当組合宛 無料 無料
他行宛 330円 440円

Q5.「給与・賞与振込」の承認済のデータの修正、取消可能時間は?

「給与・賞与振込」、「総合振込」の承認済みデータの修正、取消可能時間は、以下の通りです。
承認操作を行った時間により、取消すことが出来ます。

  • 【前営業日14:40-当日09:10までに承認操作を行った場合】
    承認操作当日の09:10までであれば、画面上から取消を行うことができます。
  • 【当日09:10-14:40までに承認操作を行った場合】
    承認操作当日の14:40までであれば、画面上から取消を行うことができます。
  • 【当日14:40-翌営業日09:10までに承認操作を行った場合】
    翌営業日の09:10までであれば、画面上から取消を行うことができます。
なお、承認取消可能時限はあくまでも目安となっておりますので、承認取消がございますので、 時間に余裕をもって操作を行ってください。承認の取消が行えるのは、該当データの承認者です。 取消の実行には確認用パスワードの入力が必要です。 承認取消可能取引一覧[BTJS035]から、該当の取引を選択し取消実行します。

税金・各種料金払込みサービス Pay-easy(ペイジー)について

Q1.税金・各種料金払込みサービス Pay-easy(ペイジー)とはどんなサービスですか?

ペイジーマークが表示されている税金や公共料金等を払込むサービスで、即時口座から引き落とされます。

Q2.税金・各種料金払込みサービスの領収書は発行できますか?

当組合では領収書の発行はしておりません。領収書の発行につきましては、納付先の収納機関へ直接ご確認ください。

電子証明書について

Q1.電子証明書とは何ですか?

電子証明書を発行し、お客さまがご使用になるパソコンにインストールすることにより、本サービスを利用できるパソコンを限定することができるため、第三者が異なるパソコンでのなりすまし操作を防ぐことができます。
電子証明書の発行方法につきましては、手順書の初期設定「電子証明書発行」をご参照ください。電子証明書の有効期限は、発行日から1年後の翌日になります。有効期限が到来する40日前に「トップ画面」およびメールによりお知らせしますので、有効期限までに必ず更新手続きを行ってください。

Q2.パソコンの更改時や故障時の電子証明書はどういう手続きが必要ですか?

【パソコンの更改時】

  1. 更改前のパソコンにおいて事前に電子証明書失効の手続き(操作手順1)を行ってください。
    操作手順1:マスターユーザが「管理」メニューから「利用者管理」⇒「証明書失効」へ進み、すべての利用者に対して、「失効」ボタンをクリックしてください。確認用パスワードを入力のうえ、「実行」ボタンをクリックしてください。次に、マスターユーザ自身の証明書失効を行ってください。
  2. 更改後のパソコンにおいて電子証明書の再発行(操作手順2)が必要です。
    操作手順2:電子証明書を利用してのログインできなくなりますので、「電子証明書発行」ボタンから発行処理を行ってください。
【パソコンの故障時】

パソコンの故障等において、修理後に電子証明書が利用できなくなった場合は、電子証明書失効の手続きのため当組合所定の依頼書を窓口に提出していただく必要があります。電子証明書のログインがこれまで通り利用できる場合は特に何も必要はありません。

Q3.手数料はいくらかかりますか?

電子証明書にかかる費用は、無料です。

Q4.電子証明書の有効期限が切れてしまいましたが、更新できますか?

電子証明書の有効期限が切れてしまいますと、「電子証明書失効の手続き」後に「電子証明書発行の操作」が必要になります。電子証明書の有効期限は、発行日から1年後の翌日になります。有効期限が到来する40日前に「トップ画面」およびメールによりお知らせしますので、更新手続きを行ってください。

【電子証明書失効の手続き】

  • 一般ユーザの場合
    マスターユーザの画面操作で一般ユーザの電子証明書を失効させる。
  • マスターユーザの場合
    電子証明書失効の手続きのため当組合所定の依頼書を窓口に提出していただく必要があります。
(「管理」メニュー⇒「利用者管理」⇒「電子証明書失効」)

【電子証明書発行の操作】

  1. ご利用されるパソコンで、ログイン画面から「電子証明書発行」ボタンを押してください。
    次画面でログインID・ログインパスワードを入力後に「認証」ボタンを押してください。
  2. 電子証明書発行確認画面で「発行」ボタンを押してください。
    ※途中で「潜在するスクリプト違反」ダイアログが表示された場合は、「はい」を押してください。
  3. 発行結果画面が表示されますので、「閉じる」を押してブラウザを終了させてください。

Q5.電子証明書を誤って削除した場合どうすればいいのですか?

管理者の場合は、当組合へ所定の用紙をご提出のうえ、新たに電子証明書を取得してください。利用者の場合は、管理者メニューより電子証明書を失効させ、新たに電子証明書を取得してください。

ワンタイムパスワード(ハードウェアトークン)について

Q1.ワンタイムパスワードとはどのようなものですか?

1分ごとに更新される使い捨てのパスワードで、利用者はトークン※からワンタイムパスワードを取得し、パソコンに入力します。接続時に「ログインパスワード」に加えて「ワンタイムパスワード」を入力することにより、不正利用の防止を強化することができます。
※トークンとは、ワンタイムパスワードを自動生成・表示する装置のことをいいます。けんしんビジネスバンキングご契約者全員にハードウェアトークン(1個は無料)を提供いたします。

Q2.複数のユーザが使用できますか?

複数のユーザでご利用いただけます。

Q3.トークン発行に費用は掛かりますか?

契約時に、1個は無料でご使用いただけます。追加をご希望の場合は、1個あたり1,100円(消費税込)いただきます。

その他

Q1.どうやって申込むのですか?

けんしんビジネスバンキングをご確認のうえ、「けんしんビジネスバンキング利用申込書」に必要事項をご記入いただき、お届け印をご捺印のうえ、お取引店の窓口にお申込みください。

Q2.申込みから利用開始までどのくらいの日数がかかりますか?

お申込みから1週間から10日程度いただきます。「けんしんビジネスバンキング契約のご案内」「ワンタイムパスワード(ハードウェアトークン」等をご郵送いたします。ご到着後、初期設定をしていただいた後、ご利用いただけます。

Q3.Eメールアドレスが変更になったのですが?

Eメールは、振込時の確認メールや設定項目の変更時に確認メールが送られますので、変更になった場合は変更登録を以下の手順で行ってください。
「利用者基本情報」⇒「企業管理」⇒当該口座を選択して、「変更」ボタン押下⇒変更後のEメールアドレスを入力する。⇒次へ⇒実行

お問い合わせ先

けんしんインターネットバンキングヘルプデスク

0120-36-2591(フリーダイヤル)
<受付時間>平日:9:00~24:00、土日祝日:9:00~17:00
(12/31~1/3、5/3~5/5は除きます。)